PR

消防士にオススメ!オートミールを使った食事術

健康管理
この記事にはアフリエイト広告が含まれています

こんにちは、ミニ丸子です、

相談者
相談者

夫にオートミールを食べてもらったけど美味しくないって言って食べてくれません、、

ミニ丸子
ミニ丸子

確かにオートミールは食べ方気をつけないと美味しくないですよね。

私達夫婦はオートミール生活を始めて10年が経ちます。実際に食べて美味しかった食べ方を紹介しますね☺

「オートミールを取り入れたいけど、どうやって食べればいいの?」と悩んでいませんか?本記事では、消防士の皆さんのパフォーマンス向上に役立つオートミールの活用法を紹介します。

この記事でわかること
オートミールの種類と特徴
栄養価と健康へのメリット
忙しい方でも簡単に作れるレシピ3選

オートミールは「腸活」「ダイエット」「トレーニング」などに人気の食材ですが、実は消防士さんの食事にもとても適しています。

オートミールを食べ始めたキッカケ

ある時夫からこんな相談を受けました。

ミニ丸尾
ミニ丸尾

最近仕事中に眠たくなるんだよな〜集中力も持たないし。しっかりと寝て、ご飯も沢山食べているのに、、、どうすれば良いのかな〜?

ミニ丸子
ミニ丸子

朝ご飯白米食べ過ぎなんだと思うな〜私と一緒にオートミール生活を始めてみよう!

このような流れで、朝食をオートミール中心に変えました。最初は味や食感が苦手だったようですが、今では進んで食べるようになり、オートミール歴は10年以上になりました。

オートミールとは

オートミールはオーツ麦を脱穀し、蒸したり挽いたりして加工した食品です。

オートミールの種類と特徴

名前製造時間特徴
インスタントオーツロールドオーツを調理後に乾燥させたもの水や牛乳に混ぜるだけで調理可能で、食物繊維が豊富なため、血糖値の急上昇を抑え腸内環境を整える効果がある。
クイックオーツオーツ麦を蒸して薄く平たく加工したもの水や牛乳と煮込むだけで食べられ、リゾットやおかゆに適している。
ロールドオーツオーツ麦の外皮を取り除き、蒸して平らにプレスしたもの調理方法が多様でお米の代替としても利用出来る。噛み応えがあり、香ばしさも楽しめる。
スティールカットオーツ麦の籾殻を取り除き、細かく割ったもの最も無加工に近く、外皮や胚芽が残っているため栄養価が高い。
ミニ丸子
ミニ丸子

用途に合わせて選ぶと良いですが、私は特にこだわらず、お店で買えるものを使っています。

オートミールの栄養素と消防士におすすめの理由

オートミールには、消防士に必要な栄養がたっぷり含まれています。

植物性タンパク質 → 筋力維持をサポート
カルシウム → 骨の健康を維持
鉄分 → 貧血予防と持久力向上
ビタミンB1・E → 疲労回復を促進
食物繊維 → 腸内環境を整え、エネルギー持続を助ける

血糖値の急上昇が眠気の原因に

炭水化物(特に白米)を多く食べると、

血糖値が急上昇し、その後急降下する
これにより、眠気や集中力の低下が発生

    消防士は災害現場での集中力が必要な職業です。主人も朝食をオートミールに変えてから、日中の眠気や集中力の低下が軽減されたそうです。

    個人差はありますが、試してみる価値はあると思います。

    なぜオートミールが消防士に良いか

    オートミールには「血糖値の急上昇を抑える」という効果があります。
    血糖値が急上昇するとこうなります。

    炭水化物を多く食べると、血糖値が急上昇し、その後急降下する。この急激な変動が眠気を引き起こします。また、血糖値の急下降は脳に供給されるブドウ糖が不足し、集中力の低下や倦怠感をもたらす事があります。

    炭水化物(お米)を朝食に食べていた主人はまさしくこの症状だったのかな?と思いました。

    消防士さんは災害現場などで活動するため集中力を維持する必要があります。災害現場だから集中力が切れるなんて事はないよ。というのは難しい話で、消防士さんもあくまで一人の人間です。眠くもなるし集中力も切れてしまいますよね。

    朝食にオートミールを摂るようにしてから眠気がおきたり、集中力が低下するという事が軽減したそうです。

    これはあくまで主人の体感での話になってしまい、個人差があります。しかしオートミールには他にも様々なメリットがあるため、試してみる価値はあると思います。

    忙しい消防士におすすめ!オートミール簡単レシピ3選

    オートミールは、工夫次第で美味しく食べられます。特に消防士さんには 短時間で準備できる ことが大切!

    1,オーバーナイトオーツ(朝食向け)

    1. 容器にオートミールと牛乳を入れる(前夜に準備すると食感がよくなる)。
    2. バナナを加えてつぶす。
    3. フルーツ・ナッツをのせ、ハチミツをかけて完成!

    ポイント:前夜に仕込んでおけば、朝は1分で準備完了!

    2.チゲ風オートミール

    作り方

    1. 容器にオートミール・水・ワカメを入れる。
    2. 納豆・キムチ・卵を加え、電子レンジ(600W)で約2分加熱。
    3. よく混ぜて完成!

    ポイント:前夜に材料を準備しておけば、朝はレンジで温めるだけ。

    3、小腹が空いた時にオススメ、オートミールパン

    こちらは小腹が空いた時なんかにオススメです。

    材料
    オートミール 90g
    絹豆腐 150g
    塩 2g
    ラカント 2g

    作り方

    1. 絹豆腐の水分を軽く抜く。
    2. オートミール・塩・ラカントを混ぜる。
    3. 水分を抜いた豆腐を加え、よく混ぜて3等分にする。
    4. 180℃のオーブンで20分焼く。

    ポイント:レタスやハムを挟めばサンドイッチ風にも!

    まとめ

    消防士の仕事は体力的にハードで、常に身体のケアが求められます。

    初心者でも取り入れやすいオートミールの選び方としては、まずはインスタントオーツやクイックオーツから始めるのがおすすめです。手軽に調理でき、忙しい朝でもすぐに食べられます。また、味に慣れない場合は牛乳やヨーグルトと混ぜると食べやすくなります。

    オートミールを継続するコツ
    最初はフルーツやナッツを加えて食感や味を楽しむ
    味が単調にならないように、スパイスやチーズを活用
    毎日でなくても、週に数回から習慣化

    食事を変えるだけで、集中力の向上や疲労軽減につながることもあります。
    オートミールは簡単に準備でき、栄養価も高いので、忙しい方にぴったり!ぜひ一度試してみてください。
    また、ご家族に消防士がいる方は、ぜひ作ってあげてくださいね。

    消防士の体調管理についての記事も書いていますので、ぜひご覧ください!

    消防士の妻!消防士の健康を守る:食事と睡眠の改善
    こんにちは、ミニ丸子です。相談者夫が仕事明けで帰ってくると、ぐったりしてずっと眠そう、、、食事も偏っえるし健康面が心配です。ミニ丸子消防士さんの仕事は不規則でストレスも多いです。そのため食事や睡眠などしっかりとケアをする必要があります。私が...
    消防士の妻!消防士の健康を守る:食事改善メニューを公開
    こんにちは、ミニ丸子です☺相談者最近夫が、夜勤明けにぐったりして食欲もないって言うけど、大丈夫かな?消防士の仕事は体力勝負だから、食事でサポートできることがあれば知りたい、、、ミニ丸子消防士の食事改善を考えているんですね☺じゃあ消防士の食事...

    コメント