「仕事がキツくて心が折れそうなとき、何かモチベーションを上げる映画が観たい…」 「消防士の夫や恋人の仕事をもっと理解したい…」
そんな方に、消防士やレスキュー隊のリアルな姿を描いた映画を厳選しました。私自身も消防士の妻として、夫の仕事をもっと理解するために観た映画です。そして夫も「これは面白い、仕事のモチベーションを上げたい時に見よう!」と太鼓判を押した作品です☺︎
この記事では、消防士もその家族も楽しめる映画の紹介と視聴方法もご案内します。観るだけで「また頑張ろう」と思える映画ばかりなので、ぜひ見てみてください!
おすすめ映画5選
バックドラフト
私の感想: 夫と一緒に観ましたが、火災現場のリアルさに圧倒されました。特に、消防士同士の絆や兄弟愛の描写が熱い!消防士の「生き様」にフォーカスした作品なので、職業意識が高まること間違いなし。
こんな人におすすめ!
✅ 消防士としての誇りや士気を高めたい人
✅ 家族として消防士の仕事の厳しさを知りたい人
252 生存者あり
私の感想: 消防士の夫が「これは消防だけでなく、救助の過酷さがよくわかる映画」と言っていた作品。自然災害時の極限状態での判断力、チームワークの大切さが伝わってきます。
こんな人におすすめ!
✅ 消防やレスキューのリアルな救助現場を知りたい人
✅ 災害救助に関心がある人
モエカレはオレンジ
私の感想: 元々この作品の漫画がとても好きで、映画が公開されると知った時はとても嬉しかったです。私自身が「消防士の恋人や妻目線」で観た映画で、恋愛映画ではあるけれど、消防士としての成長や厳しさも描かれているのが良かったです。
こんな人におすすめ!
✅ 消防士の恋人・夫を持つ女性
✅ 消防士の仕事のリアルさを知りつつ、温かい気持ちになりたい人
海猿
私の感想: 夫が大好きな作品の一つ。消防学校に入校している時など、厳しい訓練に耐えるためによく一緒に見ていました。消防士ではなく、海上保安庁の話ですが、消防と同じく命を預かる仕事。訓練や仲間との絆が心に刺さります。映画の他にも、ドラマもありとってもオススメです。
こんな人におすすめ!
✅ 消防士の仲間意識や訓練の厳しさを知りたい人
✅ 海上保安庁のレスキューに興味がある人
TOKYO MER
私の感想: 仕事に対する熱い想いを考えさせられる映画でした。 災害現場で「死者ゼロ」を目標に、目の前の患者を救うために全力を考えるとTOKYO MERの姿が本当に格好良かったです。 ドラマ版の内容も含まれているので、よければドラマを観てから映画を観ると、より深く
こんな人におすすめ!
✅ 消防士や救急隊員のチームワークを学びたい人
✅ 現場の緊迫感を体感したい人
映画を観て消防士の妻として感じること
これらの映画を観ると、消防士の妻として感じることがたくさんあります。
✔ 過酷な現場に向かう夫を見送る気持ち
✔ 仲間との強い絆に支えられている安心感
✔ 一瞬の判断が命を左右する仕事の重み
映画を通して、改めて夫の仕事の大変さや誇りを実感し、「無事に帰ってきてほしい」という気持ちが強くなりまして。
消防士を支える家族として、仕事への理解が深まるきっかけになりますよ。
まとめ:映画がくれるモチベーションと理解
消防士という仕事は、過酷でありながら誇り高い仕事です。 そんな仕事に携わる方々にこそ、これらの映画を観て、モチベーションを上げてもらいたい!
また、消防士を支える家族や恋人としても、彼らの苦労や使命を知るきっかけになります。
ぜひ、気になる作品からチェックして、映画がくれる勇気と希望を感じてください!
いざという時の備えも忘れずに!
映画を観て、さらに防災意識が高まった方は、いざという時の備えもしておきませんか?
✅ 【応急処置キット】家庭や外出先でのケガに備えて
✅ 【子ども向け防災絵本】楽しく学べる防災知識
日頃からの準備が、いざという時に家族を守る力になります。ぜひチェックしてみてください!
コメント